当店買取価格 お問い合わせください
明治3(1870)年から明治25(1892)年に発行された20円金貨です。 発行枚数が非常に少ないため買取の際は高額になりやすく、直径35.06mmと大型で見栄えも優れていることから「日本近代金貨の王様」とも言われています。
旧20円金貨が最も多く発行されたのは明治3年で、現在市場に出回っている物のほとんどが明治3年銘だと言われています。 次いで多いのが明治9(1876)年発行の旧20円金貨で、その次が明治13(1880)年の物、そして明治10(1877)年にも少ないですが発行されています。 あわせて、明治25年にも発行されていますが、こちらは非常に僅かな発行枚数のためほとんど出回っていません。
旧20円金貨の表には天皇の象徴である龍、裏面には菊紋や錦の御旗、八陵鏡(はちりょうきょう:花びらをかたどった鏡)に囲まれた日章などが描かれています。 旧20円金貨の大きさは直径35.06mmで、重さは33.33g。 明治30(1897)年以降に発行された新20円金貨(新二十圓金貨)が直径28.8mm重さ16.67g なので、それと比べてもかなり重厚感のある金貨であると言えます。
旧20円金貨のほとんどは明治3年銘の物で、その枚数は46,139枚です。 その他の年の物は見かける機会も非常に少ないことからプレミアが付いており、買取の際は大変高値で取引されます。 明治3年以外に発行された旧20円金貨の枚数は、明治9年が954枚、明治13年が103枚、明治10年が29枚、明治25年にいたっては発行枚数が少なすぎるあまり明確な枚数が分からないとされています。
旧20円金貨は、一番発行枚数の多い明治3年の物でも、状態が良ければ300万円以上で査定される場合もあります。 発行枚数の少ない年の物は目にする機会もなかなかありませんが、その分、1000万円近くの買取価格になる可能性もあります。 ただし、旧20円金貨にはレプリカも多く存在します。 お手元にもし旧20円金貨がある場合は、まず専門家に査定を依頼しましょう。 また、購入する際は、しっかりと信頼できる場所で手に入れたほうが良いと言えます。
前述の通り、現在出回っている旧20円金貨のほとんどが明治3年に発行された物です。 それ以外は、よりいっそう貴重な物ですので、もし身近で旧20円金貨を見かけた場合はまず発行年を確認してみましょう。
旧20円金貨は、明治3(1870)年から25(1892)年までに発行された金貨で、新20円金貨は、明治30(1897)年から昭和7(1932)年にかけて、発行された20円金貨です。 新20円金貨の詳細につきましては、新20円金貨(新二十圓金貨)のページをご確認下さい。
旧20円金貨の買取価格は、状態や相場によって変動する場合がございます。 買取をご希望される方は、直接のご来店、または、下記よりお問合せをお願い致します。 また、当店では「買取査定フォーム」からお品物の写真をお送りいただくことで、無料で簡単な査定を行い、お見積もりをお知らせすることもできます。 しかしフォームでの簡単査定よりも、直接ご来店いただくことで、お品物の状態をより明確に確認することができ、正確な買取価格がお出しできますので、ぜひ一度当店までお気軽に足をお運びください。 当店は、大阪駅前第二ビル2階と好アクセスです。 ぜひ皆様のご来店をお待ちしております。
強化買取情報一覧に戻る
旧20円金貨(旧二十圓金貨)とは?
明治3(1870)年から明治25(1892)年に発行された20円金貨です。
発行枚数が非常に少ないため買取の際は高額になりやすく、直径35.06mmと大型で見栄えも優れていることから「日本近代金貨の王様」とも言われています。
旧20円金貨(旧二十圓金貨)が発行された時期
旧20円金貨が最も多く発行されたのは明治3年で、現在市場に出回っている物のほとんどが明治3年銘だと言われています。
次いで多いのが明治9(1876)年発行の旧20円金貨で、その次が明治13(1880)年の物、そして明治10(1877)年にも少ないですが発行されています。
あわせて、明治25年にも発行されていますが、こちらは非常に僅かな発行枚数のためほとんど出回っていません。
旧20円金貨(旧二十圓金貨)の図柄、大きさ、重さ
旧20円金貨の表には天皇の象徴である龍、裏面には菊紋や錦の御旗、八陵鏡(はちりょうきょう:花びらをかたどった鏡)に囲まれた日章などが描かれています。
旧20円金貨の大きさは直径35.06mmで、重さは33.33g。
明治30(1897)年以降に発行された新20円金貨(新二十圓金貨)が直径28.8mm重さ16.67g
なので、それと比べてもかなり重厚感のある金貨であると言えます。
旧20円金貨(旧二十圓金貨)の発行枚数
旧20円金貨のほとんどは明治3年銘の物で、その枚数は46,139枚です。
その他の年の物は見かける機会も非常に少ないことからプレミアが付いており、買取の際は大変高値で取引されます。
明治3年以外に発行された旧20円金貨の枚数は、明治9年が954枚、明治13年が103枚、明治10年が29枚、明治25年にいたっては発行枚数が少なすぎるあまり明確な枚数が分からないとされています。
旧20円金貨(旧二十圓金貨)の特徴
旧20円金貨は、一番発行枚数の多い明治3年の物でも、状態が良ければ300万円以上で査定される場合もあります。
発行枚数の少ない年の物は目にする機会もなかなかありませんが、その分、1000万円近くの買取価格になる可能性もあります。
ただし、旧20円金貨にはレプリカも多く存在します。
お手元にもし旧20円金貨がある場合は、まず専門家に査定を依頼しましょう。
また、購入する際は、しっかりと信頼できる場所で手に入れたほうが良いと言えます。
旧20円金貨(旧二十圓金貨)の種類
前述の通り、現在出回っている旧20円金貨のほとんどが明治3年に発行された物です。
それ以外は、よりいっそう貴重な物ですので、もし身近で旧20円金貨を見かけた場合はまず発行年を確認してみましょう。
旧20円金貨と(旧二十圓金貨)と新20円金貨(新二十圓金貨)の違い
旧20円金貨は、明治3(1870)年から25(1892)年までに発行された金貨で、新20円金貨は、明治30(1897)年から昭和7(1932)年にかけて、発行された20円金貨です。
新20円金貨の詳細につきましては、新20円金貨(新二十圓金貨)のページをご確認下さい。
旧20円金貨(旧二十圓金貨)の高価買取には?
旧20円金貨の買取価格は、状態や相場によって変動する場合がございます。
買取をご希望される方は、直接のご来店、または、下記よりお問合せをお願い致します。
また、当店では「買取査定フォーム」からお品物の写真をお送りいただくことで、無料で簡単な査定を行い、お見積もりをお知らせすることもできます。
しかしフォームでの簡単査定よりも、直接ご来店いただくことで、お品物の状態をより明確に確認することができ、正確な買取価格がお出しできますので、ぜひ一度当店までお気軽に足をお運びください。
当店は、大阪駅前第二ビル2階と好アクセスです。
ぜひ皆様のご来店をお待ちしております。