不定休(予約制)
営業時間 10:00~17:00
  • 電話でお問い合わせ
  • フォームからのお問い合わせ
  • 無料査定フォーム

  • HOME
  • 買取一覧
    • 古銭買取
    • 切手買取
    • 記念金貨買取
  • 買取強化情報
  • 販売強化情報
  • 選べる買取システム
  • 選ばれる3つの理由
  • 簡単!無料査定フォーム
ホーム買取強化情報 > 切手「観光地百選シリーズ」まとめ

切手「観光地百選シリーズ」まとめ

切手「観光地百選シリーズ」まとめの画像

人気の切手「観光地百選シリーズ」とは?

「観光地百選(新日本観光地百選)」とは、国民の人気投票によって選定された日本の観光地のことです。
この企画は毎日新聞社が主催しており、1950 年7 月30 日から公募が開始されています。
山岳、平原、温泉、瀑布、海岸、河川、都邑、湖沼、渓谷、建造物の10 部門ごとに10位までの観光地が選ばれ、合計100 カ所の観光地が選定されました。
観光地百選シリーズ切手は、この企画に関連付けて発行された記念切手です。
1951 年から1953 年にかけて、各部門の1 位の観光地をデザインした切手が発行されました。

人気の「観光地百選シリーズ」にはどんなものがあるの?

観光地百選切手は、以下の10 カ所の観光地を図柄としています。

・蔵王山
・日本平
・箱根温泉
・赤目四十八滝
・和歌浦・友ヶ島
・宇治川
・長崎
・菅沼・丸沼
・昇仙峡
・錦帯橋

観光地1 カ所につき額面の異なる2 種類の切手が発行されているため、観光地百選切手は全部で20 種類となります。また、シートは全種類、20 枚構成です。

「観光地百選シリーズ」蔵王山とは?

蔵王山(蔵王連峰)は、宮城県と山形県の県境に存在しています。
スキー場の他、火口湖や温泉街など様々な観光が楽しめます。

蔵王山(セピア色)とは?

蔵王山(セピア色)は、1951 年2 月15 日に発行されました(記号199)。
発行枚数は500 万枚で、額面8 円のセピア色の切手です。
図柄は樹氷と、スキーヤーの姿が描かれています。

蔵王山(青色)とは?

蔵王山(青色)は、1951 年2 月15 日に発行されました(記号200)。
発行枚数は50 万枚で、額面24 円の青色の切手です。
図柄は蔵王山(セピア色)と同じく樹氷とスキーヤーですが、構図が異なり、青色の
ほうはスキーヤーが2 人描かれています。

「観光地百選シリーズ」日本平とは?

日本平は、静岡県静岡市にある丘陵地です。
富士山を望み、国宝である久能山東照宮へもロープウェイで向かうことができます。

日本平(茶摘み)とは?

日本平(茶摘み)は、1951 年4 月2 日に発行されました(記号201)。
発行枚数は500 万枚で、額面8 円のくすんだ緑色の切手です。
図柄は、日本平での茶摘みの様子が描かれています。

日本平(日本平より富士)とは?

日本平(日本平より富士)は、1951 年4 月2 日に発行されました(記号202)。
発行枚数は50 万枚で、額面24 円の濃い青色の切手です。
図柄は、日本平から望む富士山が描かれています。

「観光地百選シリーズ」箱根温泉とは?

箱根温泉は、神奈川県足柄下郡箱根町にある温泉地です。
多くの温泉宿が点在し、大涌谷や芦ノ湖などの景勝地も人気です。

箱根温泉(大桶谷)とは?

箱根温泉(大桶谷)は、1951 年5 月25 日に発行されました(記号203)。
発行枚数は450 万枚で、額面8 円の赤みがかった茶色の切手です。
図柄は、箱根の景勝地である大涌谷が描かれています。

箱根温泉(芦ノ湖)とは?

箱根温泉(芦ノ湖)は、1951 年5 月25 日に発行されました(記号204)。
発行枚数は100 万枚で、額面24 円の紫がかった青色の切手です。
図柄として、箱根の芦ノ湖が描かれています。

「観光地百選シリーズ」赤目四十八滝とは?

赤目四十八滝は、三重県名張市にある滝の名所です。
「四十八滝」と名付けられた滝は日本各地にあり、赤目四十八滝もそのひとつです。
赤目四十八滝には、赤目五瀑(不動滝、千手滝、布曳滝、荷担滝、琵琶滝)という5 種類の滝が存在します。

赤目四十八滝(千手滝)とは?

赤目四十八滝(千手滝)は、1951 年6 月1 日に発行されました(記号205)。
発行枚数は450 万枚で、額面8 円の赤みがかった、鮮やかな緑色の切手です。
図柄は千手滝と、帽子を被って滝を眺める2 人組が描かれています。

赤目四十八滝(荷担滝)とは?

赤目四十八滝(荷担滝)は、1951 年6 月1 日に発行されました(記号206)。
発行枚数は100 万枚で、額面24 円の濃い青色の切手です。
図柄は、勢いよく流れる荷担滝が描かれています。

「観光地百選シリーズ」和歌浦・友ヶ島とは?

和歌浦は、和歌山県和歌山市や海南市に存在する景勝地の総称です。
その中で友ヶ島は、和歌山市北西部にある無人島群で、沖ノ島と地ノ島からなります。

和歌浦・友ヶ島(和歌浦観海園)とは?

和歌浦・友ヶ島(和歌浦観海園)は、1951 年6 月25 日に発行されました(記号207)。
発行枚数は450 万枚で、額面8 円の茶色の切手です。
図柄は、和歌浦観海園という木造の水上楼閣が描かれています。

和歌浦・友ヶ島(沖ノ島野奈浦)とは?

和歌浦・友ヶ島(沖ノ島野奈浦)は、1951 年6 月25 日に発行されました(記号208)。
発行枚数は100 万枚で、額面24 円の青色の切手です。
図柄は、沖ノ島の野奈浦と周囲の木々などが描かれています。

「観光地百選シリーズ」宇治川とは?

宇治川は、京都府南部を流れる川です。
長さは約25km で、琵琶湖からスタートする淀川水系の一部となります。

宇治川(宇治川ライン)とは?

宇治川(宇治川ライン)は、1951 年8 月1 日に発行されました(記号209)。
発行枚数は450 万枚で、額面8 円の赤茶色の切手です。
図柄は宇治川と、川を下る船が描かれています。

宇治川(宇治橋)とは?

宇治川(宇治橋)は、1951 年8 月1 日に発行されました(記号210)。
発行枚数は100 万枚で、額面24 円のくすんだ青色の切手です。
図柄は、宇治橋から望む宇治川と山々の様子が描かれています。

「観光地百選シリーズ」長崎とは?

長崎の切手の図柄は、長崎市の大浦天主堂と崇福寺山門です。
大浦天主堂は、日本最古のキリスト教建築物となります。
崇福寺山門は、旧福岡城の表御門を移築した有形文化財です。

長崎(大浦天主堂)とは?

長崎(大浦天主堂)は、1951 年9 月15 日に発行されました(記号211)。
発行枚数は450 万枚で、額面8 円の赤色の切手です。
図柄は、大浦天主堂が大きく描かれ、その後ろに山々が見えます。

長崎(崇福寺山門)とは?

長崎(崇福寺山門)は、1951 年9 月15 日に発行されました(記号212)。
発行枚数は100 万枚で、額面24 円の紺色に近い青系の切手です。
図柄は、向かって右側に崇福寺山門が描かれ、左側にはかすんだ山があります。

「観光地百選シリーズ」菅沼・丸沼とは?

菅沼と丸沼は、群馬県利根群の湖沼です。
どちらも日光国立公園の敷地内に存在しています。

菅沼・丸沼(丸沼)とは?

菅沼・丸沼(丸沼)は、1951 年10 月1 日に発行されました(記号213)。
発行枚数は450 万枚で、額面8 円の紫色の切手です。
図柄は木々と、その奥に望む丸沼が描かれています。

菅沼・丸沼(菅沼)とは?

菅沼・丸沼(丸沼)は、1951 年10 月1 日に発行されました(記号214)。
発行枚数は100 万枚で、額面24 円のくすんだ緑色の切手です。
図柄は菅沼と山々が描かれています。

「観光地百選シリーズ」昇仙峡とは?

昇仙峡は、山梨県に広がる渓谷です。
日本五大名峡のひとつに指定されています。

昇仙峡(覚円峰)とは?

昇仙峡(覚円峰)は、1951 年10 月15 日に発行されました(記号215)。
発行枚数は450 万枚で、額面8 円の橙色に近い茶色の切手です。
図柄は、昇仙峡の覚円峰が雄大に描かれています。

昇仙峡(長澤橋)とは?

昇仙峡(長澤橋)は、1951 年10 月15 日に発行されました(記号216)。
発行枚数は100 万枚で、額面24 円の黒っぽい青色の切手です。
図柄は、昇仙峡の長澤橋という橋と川の様子が描かれています。

「観光地百選シリーズ」錦帯橋とは?

錦帯橋は、山口県岩国市にある橋です。
木製の橋で、精巧に造られた5 連のアーチ状になっています。

錦帯橋(広重の版画)とは?

錦帯橋(広重の版画)は、1953 年5 月3 日に発行されました(記号217)。
発行枚数は450 万枚で、額面10 円の赤っぽい茶色の切手です。
図柄は、歌川広重が描いた錦帯橋の版画が採用されています。

錦帯橋(錦帯橋)とは?

錦帯橋(錦帯橋)は、1953 年5 月3 日に発行されました(記号218)。
発行枚数は100 万枚で、額面24 円の薄い青系の切手です。
図柄は、下から見上げるような構図の錦帯橋と、橋の上の人々が描かれています。

錦帯橋切手の発行が他の観光地シリーズよりも遅れたのは、発行前に水害で錦帯橋が流されてしまったためです。

「観光地百選シリーズ」の高価買取には?

観光地百選シリーズの買取価格は、状態や希少価値によって異なります。
プラス査定の対象になるのはシートに限られます。
同じシリーズでも種類によって買取価格が異なりますので、お心当たりのあるお客様はぜひ当店にご相談ください。
宝スタンプコインは、創業45 年で買取件数は11 万件超え。確かな目で、お客様のお品物を査定いたします。

強化買取情報一覧に戻る

  • 店頭買取サービス
  • 郵送買取サービス
  • 出張買取サービス

簡単査定フォーム

page top

  • 古銭買取
  • 切手買取
  • 記念金貨買取
  • 店舗情報・アクセス
  • 来店予約

古銭・切手・記念金貨販売買取専門店 宝スタンプコイン

〒530-0001 大阪府大阪市北区1丁目2-2-200 大阪駅前第2ビル2階 中央階段前 来店予約

最新買取強化情報

買取一覧
店舗情報
営業時間
10:00~17:00
電話番号
06-6343-0303
住所
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-2-2-200
大阪駅前第2ビル2階 中央階段前